金管バンドを卒業した娘へ/パパが贈る感謝の言葉

はいどうも皆さんこんにちは、小雨です

いつもありがとうございます

娘の金管バンドが終わりました

もうすぐ中学という事で小学6年生はクラブ活動としては終了という事ですね

彼女は小学3年生の時に通ってる学校の金管バンド部に入りました

入る前に聞かれました

娘「パパ合唱部と金管どっちのほうがいい?」

僕「う~ん、歌は後でも出来るから楽器やってみれば。楽器一つできるようになると後々色々できるようになるから」

子供に強制的に何かをさせたくはないので、もし途中で嫌になってもそれはそれでいいと子供には最初に言っていました

とにかく一回やってみなよと

結果3年間挫折せず、楽しくアルトホルンを吹いていました

小学4年の時には譜面を見せられて質問されても親が答えられない位でしたw

全く頼もしいものです

毎日他の子より30分早く登校し朝練、放課後は2、3時間の練習を3年やってのけました

はたして僕にこれができるでしょうか?

大人でもこの習慣を身に着けるのは簡単ではありません

この長い期間で数々の大会や発表会があり、母親は毎回、僕もたまには応援に駆け付けました

会場で子供を見つけた時は子供は他の子の手前か「来なくていいのに」なんて言ってましたw

かわいいですね

音楽の基礎ができたので、この先DTMやってもいいし、また違う興味を試しても大いに良いし

子供は子供時代を楽しんでと願っています

本当によくやった!

よう頑張ったな!

ありがとう!

君の青春に乾杯!!

ではまた

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次